4つの情報をお知らせします(6月2日)
1.『「スペース たんぽぽ」(60畳)の開設準備すすむ』
2.『今年の夏も原子力なくても電力は大丈夫!』
3.『たんぽぽ舎の近況―その1』
4.『6/4市民文化フォーラム6月研究シンポジウム』
★1.『スペース たんぽぽ』(60畳)の開設準備すすむ
机・イスを発注しました(注文生産)。
6/21(火)「今年の電気は足りている」 山崎久隆講師
6/22(水)「高円寺 素人の乱、原発反対デモ」松本はじめ講師
・『スペース たんぽぽ』(60畳)開設準備が、すすんでいます
(6月20日から開設)。
・机と椅子については、何人かの意見を聞いて、
検討して発注をしました。今月の22日午後に到着します。
・『スペース たんぽぽ』で開設する講座、勉強会の準備も進んでいます。
すでに「反原発自治体議員・市民連盟」
ました。
6月23日(木)から毎週1回、夕方に開催。
水曜と木曜交互の開催:第1回 6月23日(木)、2回 6月29日(水)、
3回 7月7日(木)、4回 7月13日(水)、5回 7月21日(木)、
6回 7月27日(水)、7回 8月3日(水)
参加費1回は1,000円、前売券 800円、7回まとめ券は4500円でお得です。
・プレイベント講座は6月21日(火)夕方開催。
テーマは、「今年の電気は足りている」という中味で、
ぽ舎副代表)の話。東電のデータを使って、「電気は足りている」
ちまたにあふれている東京電力の夏の電気が足りないPR(実は、
たいPR)のカラクリ、ゴマ化しをはっきりさせます。話は、「
は大丈夫」。
原発があるから停電するんだ、と…資料を用意。乞うご期待。
・22日(木)は、『スペース たんぽぽ』開設記念集会として、高円寺1.5万人デ
モを実現した『素人の乱・5号店主』松本哉(はじめ)
す。(18:30開場19:00開会~21:00 参加費1.000円) なお、『たんぽぽ舎』柳田
真の「開設経過と今後」や、登録団体、各代表のあいさつ、
ッセージも考えています。
・今後、『スペース たんぽぽ』では、続々と魅力ある講座のテーマと講師を
企画・実行していきます。乞ご期待。
なお、みなさんからの講座テーマや講師への要望・注文を歓迎。
声をおよせ下さい。(や)
★2.「今年の夏も原子力なくても電力は大丈夫!」
たんぽぽ舎に今朝、「原子力なくても電力いらない」
今年の夏は、福島原発が止まっているからだめなんじゃないの?
ないと?というお問い合わせの電話がありました。
大事な点なので、もう一度復習しておきましょう。
現在日本では、電力の約30%が原子力で供給されているので、
人は、原子力を廃止すれば電力不足になると「思い込まされて」
しかし、実際には、
・原子力発電の発電能力は、日本全体の発電所能力の18%
・原子力が発電量で約30%になっているのは、
火力発電所の多くを停止させているから。
・現在原子力が生み出す電力を、すべて火力発電でまかなっても、
所の設備利用率は7割にしかならない。
・電気は貯めておけないので、水力の渇水、
すべきと推進派は言うが、過去の実績からも、
合計以上になったことすらほとんどない。
・真夏の数日、そのまた数時間の電力使用のピーク時には、
整、自家発電からの融通、労働者の年次休暇の消化(
定の調節などで充分に乗り切ることができる。
(たんぽぽ舎「地震と原発事故情報38より要約」
さらに、震災後の火力発電の復旧はとても早く、
ばくさせ、
ないものです。
・被災した東京電力広野火力発電所(5基、計380万Kw)(
年7月中旬にも全面復旧し、それに伴い揚水発電も稼働する。
・また、浜岡原子力発電停止後の、
が、中国電力からの融通をとりつけ、
は変更がない。この結果、
融通さえする。
そうなれば、真夏のピーク時にも電力は不足しない。(
故情報その66・東京新聞5/12朝刊、
ュース )
さらに、
万Kwというのはおおよそ一昨年の夏のピークの数字です。
ョックにより需要が落ちましたが、一般の人の感覚では「
というレベルではないでしょう。これに現在、経団連等で、
家発電の稼働が要請されています。
っていますが、
の需要が減りますし、一部の自家発電は東電に供給できます。
もちろん、電力を無尽蔵に使ってよいということではありません。
に使い、
をはせ、これからのエネルギー供給体系について、
していくことが必要なのではないでしょうか。(Tさん、Hさん)
お知らせ:現在準備中の『スペースたんぽぽ』で、
6月21日(火)「今年の電気は足りている」(山崎久隆氏)
詳細はまた、お知らせします。是非お出かけ下さい。
★3.「たんぽぽ舎の近況―その1」 (柳田 真)
ボランティアの協力でやれています
・
今週は小冊子(13頁)『ホントに環境にやさしい電気とは』
到(さっとう)し、それへの対応で大変でした。
る作業と宛名を正確に書いて送る作業です。短時日に数千冊、
々へ送付できたのは、ひとえにボランティアの皆さんの力です。
んもバスでわざわざ上京されて、半日ボランティアをして、
よくわかる会』)へ出席されて帰られました。
者のYさんは、毎週2回も来て、
イティの友人です。千葉のMさんは、二人の娘の子=
性団体の会合や行事など忙しい合間をぬって、"
ゃって、モクモクと、
3人のお子さん(小学生、幼稚園、1歳児)
ます。小学生のAちゃんは「私も手伝う」、
て、一人前の様子。まわりの人からホメられて、おもばゆそう。
慢したそうな、かわいい様子でした。Aちゃんの作業姿は、
ア・スタッフをなごませています。Sさんは、
貼る」のを手伝っています。原発・
ら切り抜く仕事です。これらがまとまって半月刊の『
よせあつめ新聞』になります。『たんぽぽ舎』
支えられています。
・今後の課題として、イ.ボランティアの皆さんが、『
アに来て、
ロ.ボランティアの皆さんに気持ちよく協力してもらうために、『
側の仕事体制の改善(キチンとした、先取りした仕事体制の確立)
ハ.ボランティアの人々へせめて、
来上った資料やパンフレットを1部お渡しすることしかできていな
ます。
・今後、随時、『たんぽぽ舎』の近況、
★4.2011年 市民文化フォーラム6月研究シンポジウム
原発震災と市民―福島第一原発事故から何を学ぶか
○講 師 菅井益郎(国学院大学・市民エネルギー研究所)
「福島原発報告―過去の公害の歴史から学ぶ」
新藤宗幸(東京市政調査会)
「復興と情報公開問題」・・他、現地報告を予定
○日 時 2011年6月4日(土)14:00~16:30(
○場 所 日本教育会館702号室(千代田区一ツ橋2-6-2 TEL 03-3230-2831)
○参加費 一般1000円/大学生500円/高校生以下無料
連絡先:市民文化フォーラム 千代田区神田神保町2-20 第二富士ビル
TEL:042-422-2547/045-317-3325 info@cc-forum.org
──────────────────────────────
☆電子メール(Eメール)送ります
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」を発信しています。
ご希望の方はご自身のEメールアドレスと氏名をたんぽぽ舎あてに
送ってください。登録できしだい発信致します(無料)。
たんぽぽ舎のアドレス: nonukes@tanpoposya.net
●携帯のアドレスへは、
──────────────────────────────
0 件のコメント:
コメントを投稿