2012年11月4日日曜日

10.31 大間原発建設反対Jパワー前アクション報告






10月31日、東電前アクション!は10月に大間原発の工事の再開が強行されたことに対して、電源開発株式会社(Jパワー)本社前で抗議アクションを行いました。

当日はハロウィンだからか、Jパワーのロゴを鎌にした悪魔が「活断層の上に原発あってもいいじゃないか」「快適でスリルある生活を提供」も登場。途中でJパワー本社の読売新聞側で抗議行動を行っていた「反ACTAチーム」の方々も合流、全体で40人の参加で「大間つくるな!」の声を響かせました。

司会の園がシュプレヒコールをあげて、主催から栗原が「今日の行動の位置付け」を説明。

「政府のエネルギー戦略で"すでに建設中の原発の建設は容認する"という発表があって、電源開発は即座に"住民説明会"を行ってその翌日には工事再開を強行している。いかに既成事実を積み上げるかしかない拙速さだ。猛毒プルトニウムを使った発電所を住民をないがしろにしたまま活断層の上に立てるなど、まさに悪魔の所業だ」


「函館は市長・行政挙げてこの原発に反対を表明している。私たちは、こういう動きを応援し支持するが、函館30万人の反対に依拠して過疎地で原発を容認せざるを得なかった人々を低く見るような運動をしてはならない。大間原発の供給先は主に関東首都圏だ。なにより、その首都圏で生活する者の責任として、大間原発の建設に反対し阻止しよう。大間の燃料は東電が多額の出資をして東電出身者が社長を務める日本原燃のものが使われる。すなわち東電マネーの燃料で動かし、福島事故で原発を動かせなくなった東電に代わって首都圏に原発の電気を供給しようとしている。東電前アクション!は"東電ストーカー"だからこそ大間原発に反対する」

マイクを回すフリースピーチでは、「福島の事故が収束していないのに新しい原発の建設なんてありえない」「電源開発は水力発電に携わってきたノウハウを生かして小規模水力発電を普及させて、真に人様の役に立て」などのスピーチがありました。途中合流の「反ACTAチーム」からは「人権侵害救済法案」が反原発運動の弾圧をも狙うものだという説明がありました。「あらゆる社会運動を守るために、反原発運動を守るために、人権侵害救済法案と反対運動に注目してほしい。共に連帯しましょう」とアピール。

東電前アクション!の植松からアピール。

「先週リトアニアへの原発輸出に反対して日立製作所前で抗議行動を行ったが、この大間の原子炉も日立製が使われようとしている。また、核燃サイクルの破たんを繕うものだ。今日の抗議は日立への抗議デモあり、核燃サイクルを未だに推し進めるものたちへの抗議行動だ。下北半島をこれ以上核で踏みにじることは許されない。原発が安全だというなら東京湾に作ってみればいい。しかし、安全な原発などあり得ないことが分かっているから下北半島に作るのだ。もうどこにも原発を作らせない」

最後に「大間の工事をやめろ」シュプレヒコールをあげて、来年春の工事本格再開を絶対阻止するために何度でもこの場所に立とう、と訴えて行動を終えました。    



         

0 件のコメント:

コメントを投稿