◆ 地震と原発事故情報 その106 ◆
5つの情報をお知らせします(6月28日)
★1.玄海原発は、スリーマイル島原発事故で指摘された欠陥が
改善されていない。 槌田敦
★2.桜の異変が知らせる原発放射能汚染
~サクラ調査ネットワーク8年目の調査報告~
★3.全労協が反原発特別委員会を設置
原発廃止めざす。
過酷な状態の原発労働者の生命を守ろう
★4.みんなが使える・共同会議室 ご利用下さい
スペース たんぽぽ利用規約
★5.緊急発行!
お母さんに知ってほしい「原発事故対策」
何を用意する? どう逃げる?
続きを読む...
2011年6月29日水曜日
2011年6月27日月曜日
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その105
◆ 地震と原発事故情報 その105 ◆
5つの情報をお知らせします(6月27日)
★1.玄海原発はもっとも危険な原発・爆発の心配
老朽化している。原子炉が割れる危険が大きい。
井野博満東大名誉教授が警告
★2.株価より、放射能汚染防止だ―毎日新聞山田孝男記者
★3.今週の「スペースたんぽぽ」の行事案内-3つ
★4.中部電力のオール電化は400万KW-小諸市のメルマガ読者から
★5.6/25(土)たんぽぽ舎23回総会と懇親会開かれる
原発の即時停止・廃止をめざしてガンバル
全労協(労働組合の中央団体)からメッセージ届く
続きを読む...
5つの情報をお知らせします(6月27日)
★1.玄海原発はもっとも危険な原発・爆発の心配
老朽化している。原子炉が割れる危険が大きい。
井野博満東大名誉教授が警告
★2.株価より、放射能汚染防止だ―毎日新聞山田孝男記者
★3.今週の「スペースたんぽぽ」の行事案内-3つ
★4.中部電力のオール電化は400万KW-
★5.6/25(土)たんぽぽ舎23回総会と懇親会開かれる
原発の即時停止・廃止をめざしてガンバル
全労協(労働組合の中央団体)からメッセージ届く
続きを読む...
2011年6月25日土曜日
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その104
◆ 地震と原発事故情報 その104 ◆
5つの情報をお知らせします(6月25日)
★1.10万人のファックス抗議を佐賀県と経済産業省へ!
玄海原発再開にNO!
★2.スペースたんぽぽ開設事業が3日間盛況
★3.「福島原発で何が起こったか・何が起こっているか」
その一(6/27)・その二(7/4) 講師:小泉好延
★4.放射能計測器のこと
地域の放射能汚染を測る機器では、
食品や土壌を測ることはできません
★5.提案
臨時国会を、福島県の福島市とか郡山市とかで
やったらいいと思います
続きを読む...
5つの情報をお知らせします(6月25日)
★1.10万人のファックス抗議を佐賀県と経済産業省へ!
玄海原発再開にNO!
★2.スペースたんぽぽ開設事業が3日間盛況
★3.「福島原発で何が起こったか・何が起こっているか」
その一(6/27)・その二(7/4) 講師:小泉好延
★4.放射能計測器のこと
地域の放射能汚染を測る機器では、
食品や土壌を測ることはできません
★5.提案
臨時国会を、福島県の福島市とか郡山市とかで
やったらいいと思います
続きを読む...
脱原発を訴える候補者を知事へ!~群馬編~
私たちの意見を国へ届ける手段はたくさんありますが、まずは選挙です。
候補者の政策を良く聞き、賛同出来る人(いない時もありますが)に票を入れるのです。
決して、会社が~、とか家族が~、という理由ではなく、自分で見て選ぶことが大事だと思うのです。
来る7月3日(日)に群馬県知事選があります。
脱原発を政策に入れているのは、後藤(無)さんと小菅(共産)です。
「群馬県は原発はないじゃないか」と言われそうですが、原発は国・世界の問題です。
「群馬県は原発はないじゃないか」と言われそうですが、原発は国・世界の問題です。
1人でも多くの反原発知事、市長、議員が生まれる事が、脱原発への大きな動きとなるはずです!
そこで、群馬で脱原発活動をされている団体の紹介です。
知事候補者に対して原発についてのアンケート調査なども行っているようです☆
6月7日(木)の東電群馬支店への申し入れの報告(感想)を貰いましたので、紹介します。
ええじゃないか大行進参加者・遊牧民さんより
東電群馬支店に行って来ました。
広報部長と他2名の方が対応。室内に入り申し入れ。
私は東電本社の対応を見ていたので、お、中に入れるのかぁと思ってしまった。
最初に向こうから謝罪があった。しおらしい、丁寧な対応だと感じた。意外にも。
広報部長と他2名の方が対応。室内に入り申し入れ。
私は東電本社の対応を見ていたので、お、中に入れるのかぁと思ってしまった。
最初に向こうから謝罪があった。しおらしい、丁寧な対応だと感じた。意外にも。
申し入れ書を読み上げた後、参加者一人ひとり、一言ずつ思いを真剣に訴えた。
危険すぎる、とにかく原発を止めてほしい。
子どもの健康、将来が心配。
ヒロシマ原爆120万発分の死の灰をどうするのか。
電気料金を上げないでほしい。
などなど…
子どもの健康、将来が心配。
ヒロシマ原爆120万発分の死の灰をどうするのか。
電気料金を上げないでほしい。
などなど…
私は、子どもたちや地球に申し訳ない。人間としてのあり方を抜本的に見直し、新しい生き方を、と。
そしてもうひとつ。
東電本社の対応が悪すぎるからそれを見直してほしいということを伝えた。
責任者が出てこない、申し入れ人数を制限される、本社前の横断歩道を渡らせてもらえない、
申し入れの受け取りは警備課の人のみ。しかも横暴な態度、市民をバカにしている。
などと伝えたところ、「みすません」と本社の対応に対し、謝っていた。
そしてもうひとつ。
東電本社の対応が悪すぎるからそれを見直してほしいということを伝えた。
責任者が出てこない、申し入れ人数を制限される、本社前の横断歩道を渡らせてもらえない、
申し入れの受け取りは警備課の人のみ。しかも横暴な態度、市民をバカにしている。
などと伝えたところ、「みすません」と本社の対応に対し、謝っていた。
それらを、きちんと東電幹部に伝えてもらうようお願いした。
回答の受け取りは6月末。しっかりとした回答を期待したい。
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その103
◆ 地震と原発事故情報 その103 ◆
6つの情報をお知らせします(6月24日)
★1.提案 節電のベスト策はこれだ!
労働者が夏に年休をとること-捨てている50%の年休を使おう
柳田 真
★2.電力逼迫キャンペーンのウソ-メルマガ読者から
★3.原発全廃の好機今こそ
★4.連続講座 今こそ、被曝労働(者)問題を考えよう
★5.広瀬隆さんが福井県と福島県で連続講演会
お近くの方はどうぞご参加下さい。
「週刊朝日」7月8日号(6/27発売)にも登場
★6.6/25第23回たんぽぽ舎の総会を開催します
続きを読む...
6つの情報をお知らせします(6月24日)
★1.提案 節電のベスト策はこれだ!
労働者が夏に年休をとること-捨てている50%の年休を使おう
柳田 真
★2.電力逼迫キャンペーンのウソ-メルマガ読者から
★3.原発全廃の好機今こそ
★4.連続講座 今こそ、被曝労働(者)問題を考えよう
★5.広瀬隆さんが福井県と福島県で連続講演会
お近くの方はどうぞご参加下さい。
「週刊朝日」7月8日号(6/27発売)にも登場
★6.6/25第23回たんぽぽ舎の総会を開催します
続きを読む...
2011年6月24日金曜日
警察はだれを守るのか?
「お回りさん、いつも市民を危険から守ってくれてありがとうございます!」
私だって言いたいですよ!こういうこと。
でも、警察官が守っているものは市民なんかじゃないって事が、最近嫌でも分かってきました。
18日(土)東電前アクションの呼びかけにより、市民が海江田万里事務所へ有権者(新宿1区の有権者在)の声を届けに行きました。
海江田万里さんの事務所を目指して2列位で静かに歩いていると、ご丁寧に警察が警備を始めました。
事務所周辺にくると、警察が人間バリアーを張っているビルを発見!見つけやすすぎです。ビルにつくと、大勢の警察がいて中へ入れません。入り口ドアの横には、セロハンテープで張られた張り紙
「~あらかじめコンタクトを取ってお約束を得ているお客様以外の入室はお断りいたします」
とありました。数日前に海江田事務所に来た方によると、この張り紙は無く、問題無く事務所に入れたとのことです。そして横には、ビル内の空手教室の案内「どなたでもご自由に見学できます」がありました。
おっしゃるとおり事務所へのアポはありません。前日に電話をして繋がらなかったので、あきらめました。でも河野太郎さんも言っている通り、有権者の意見を聞くための事務所なので、私たちには入室する権利があると思ってました!違いますか、海江田さん。
「では、事務所へは行かないから、そこにある郵便ポストに申し入れ書を入れさせてください。」
でも、その後、与謝野さんの事務所(アポ在りで行ったけれど、受付の方は「閉鎖中です」と言ったので、ポストに申し入れしました)に行ったときに、一緒に上った警視庁の人は、階段で痛む私の膝を心配してくれました。
放射能は、みんなに降り注ぎます。組織としてではなく、人として行動をしてみてはどうですか?
罪の無い一般人を不当に弾圧して、捕まえて、長期拘留して、仕事を奪って。そんな事をしてたら、どこぞの軍事国家と変わりません。どうか、本当の利益の為に警察権力を使ってください。
放射能の危険や、暴力団組織、税金の不正使用(裏金作り)、ウソだらけの政府から私たちを守って下さい!
続きを読む...
私だって言いたいですよ!こういうこと。
でも、警察官が守っているものは市民なんかじゃないって事が、最近嫌でも分かってきました。
18日(土)東電前アクションの呼びかけにより、市民が海江田万里事務所へ有権者(新宿1区の有権者在)の声を届けに行きました。
海江田万里さんの事務所を目指して2列位で静かに歩いていると、ご丁寧に警察が警備を始めました。
事務所周辺にくると、警察が人間バリアーを張っているビルを発見!見つけやすすぎです。ビルにつくと、大勢の警察がいて中へ入れません。入り口ドアの横には、セロハンテープで張られた張り紙
「~あらかじめコンタクトを取ってお約束を得ているお客様以外の入室はお断りいたします」
とありました。数日前に海江田事務所に来た方によると、この張り紙は無く、問題無く事務所に入れたとのことです。そして横には、ビル内の空手教室の案内「どなたでもご自由に見学できます」がありました。
おっしゃるとおり事務所へのアポはありません。前日に電話をして繋がらなかったので、あきらめました。でも河野太郎さんも言っている通り、有権者の意見を聞くための事務所なので、私たちには入室する権利があると思ってました!違いますか、海江田さん。
「では、事務所へは行かないから、そこにある郵便ポストに申し入れ書を入れさせてください。」
「ダメです」
「なぜ、ここを通せないんですか」
「アポがないからです」
「どうしてアポがないとダメなんですか?」
「犯罪抑止のためです」
「では、私達が犯罪者だってことですか?」
「その可能性もあるということです」
「え?今、なんとおっしゃいました??」
「・・・」
「どうしてアポがないとダメなんですか?」
「犯罪抑止のためです」
「では、私達が犯罪者だってことですか?」
「その可能性もあるということです」
「え?今、なんとおっしゃいました??」
「・・・」
、、、、なんと、脱原発を訴えるだけの、丸腰の私たちを、、、犯罪者の可能性があるといいました。
原発の事故以後、警察の皆さんを見る機会が増えましたたが、警察は市民を守るためには機能していません。
原発の事故以後、警察の皆さんを見る機会が増えましたたが、警察は市民を守るためには機能していません。
警察は銃口を市民に向け、自衛隊は銃口を外にむけます(今のところは)。つまりそういうことです。
でも、その後、与謝野さんの事務所(アポ在りで行ったけれど、受付の方は「閉鎖中です」と言ったので、ポストに申し入れしました)に行ったときに、一緒に上った警視庁の人は、階段で痛む私の膝を心配してくれました。
放射能は、みんなに降り注ぎます。組織としてではなく、人として行動をしてみてはどうですか?
罪の無い一般人を不当に弾圧して、捕まえて、長期拘留して、仕事を奪って。そんな事をしてたら、どこぞの軍事国家と変わりません。どうか、本当の利益の為に警察権力を使ってください。
放射能の危険や、暴力団組織、税金の不正使用(裏金作り)、ウソだらけの政府から私たちを守って下さい!
市民を守るおまわりさん |
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その102
◆ 地震と原発事故情報 その102 ◆
4つの情報をお知らせします(6月23日)
★1.佐賀・玄海原発 一方的に「住民説明会」
県が告知、人選不明、再開の儀式
安全置き去り、なぜ走る?
★2.京大 小出裕章助教・遮蔽壁の設置急げ
溶けた核燃料が地下水を放射能汚染する
★3.東電福島原発事故に立ち上った人々
“つながる”“広がる”“学ぶ”ための会議室=
「スペース たんぽぽ」
―その開設に賛同・ご協力のお願い―
★4.新刊『放射能を防ぐ知恵』
「遺伝毒性」はどんなに微量な放射能でも危ない
続きを読む...
4つの情報をお知らせします(6月23日)
★1.佐賀・玄海原発 一方的に「住民説明会」
県が告知、人選不明、再開の儀式
安全置き去り、なぜ走る?
★2.京大 小出裕章助教・遮蔽壁の設置急げ
溶けた核燃料が地下水を放射能汚染する
★3.東電福島原発事故に立ち上った人々
“つながる”“広がる”“学ぶ”ための会議室=
「スペース たんぽぽ」
―その開設に賛同・ご協力のお願い―
★4.新刊『放射能を防ぐ知恵』
「遺伝毒性」はどんなに微量な放射能でも危ない
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その101
◆ 地震と原発事故情報 その101 ◆
6つの情報をお知らせします(6月22日)
★1.九州・玄海原発の再開を阻止しよう!
★2.4号機燃料プールはどうやって溶融を免れたか―山崎久隆
★3.7月11日(月)「お母さん向け保育付き講座」のご案内
―中村 徹(保育士)
★4.7月11日(月)「広島行動の事前学習会」―講師:槌田 敦(物理学者)
★5.ガンバレば日本この様だ―メルマガ読者から
★6.お詫びと訂正
続きを読む...
6つの情報をお知らせします(6月22日)
★1.九州・玄海原発の再開を阻止しよう!
★2.4号機燃料プールはどうやって溶融を免れたか―山崎久隆
★3.7月11日(月)「お母さん向け保育付き講座」のご案内
―中村 徹(保育士)
★4.7月11日(月)「広島行動の事前学習会」―講師:槌田 敦(物理学者)
★5.ガンバレば日本この様だ―メルマガ読者から
★6.お詫びと訂正
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その100
◆ 地震と原発事故情報 その100 ◆
6つの情報をお知らせします(6月21日)
★1.『「脱原発」案で波乱の様相
6/28東京電力株主総会
市民団体「今年は風を感じる」』
★2.『野田市も測定機購入へ』
★3.『海江田経産相「再稼働を」発言に反対!
原発地元が反発、安全の根拠は説明不十分』
★4.『メールマガジンの読者から』
★5.『6/13第2回公開質疑(院内集会)
「命を守る避難対策を」の概要』
★6.『「原発にさようなら」集会に集まろう
9月19日(日)午後 明治公園(5万人集会)』
続きを読む...
6つの情報をお知らせします(6月21日)
★1.『「脱原発」案で波乱の様相
6/28東京電力株主総会
市民団体「今年は風を感じる」』
★2.『野田市も測定機購入へ』
★3.『海江田経産相「再稼働を」発言に反対!
原発地元が反発、安全の根拠は説明不十分』
★4.『メールマガジンの読者から』
★5.『6/13第2回公開質疑(院内集会)
「命を守る避難対策を」の概要』
★6.『「原発にさようなら」集会に集まろう
9月19日(日)午後 明治公園(5万人集会)』
続きを読む...
2011年6月21日火曜日
【アクションの報告】6月18日(土)海江田経産相事務所前アクション!の報告
■海江田経済産業相事務所前アクション
6月18日(土)、原発の再稼働を明言した海江田万里経済産業相へ直接市民の声を届けるために、海江田氏の事務所前アクションを実施いたしました。
海江田氏の選挙区である四ッ谷駅前で街頭アピールを行い、その後事務所まで直接要望書と手作りの寄せ書きを届けてきました。
残念ながら、海江田氏の事務所は完全に封鎖されており、代表者一人であっても建物内に入れることは不可能であると言われてしまいました。
その後説得のかいもあり、お話を聞いていただくことこそかないませんでしたが、集まった51人全員で要求書に書き込み(雨も降っていたので、署名ではなく正の字を記入しました。)を行い、事務所のポストに投函することができました。
さらに、投函した要求書を添付したメールも海江田氏の事務所に送信致しました。
要求書も寄せ書きも私達の手作りです。
もしかしたら、読まれることもなく捨てられてしまうかもしれない、全く意味のないアクションだったかもしれないです。
それでも、市民が不誠実な発言をした大臣に声をあげたことに、私個人としては大きな意味を感じました。
効果がないかもしれない、意味がないかもしれないから何もしないよりは、とにかく何かをすることで、少しでも伝わる可能性があるのなら、それはやるべきことであると考えます。
何もせずに思っているだけでは「確実に」何も伝わらないからです。
これからも東電前アクションでは脱原発社会を目指し、様々なアクションを行っていきます。
ご興味ありましたら、ぜひご参加下さい。
今回のアクションはKai-Wai 散策さんのサイトでもご紹介いただきました。
海江田万里経産大臣選挙区アクション 6.18
ちゃっかり写真までお借りできることになりました。本当にありがとうございます。
追記:ウェブマガのたるさんのサイトでもご紹介いただきました。
警察の護衛付大臣発言!?~経産相事務所前で要請行動
ありがとうございました。
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その99
◆ 地震と原発事故情報 その99 ◆
6つの情報をお知らせします(6月20日)
★1.『原発、82%が廃炉求める 世論調査 政策不信浮き彫り』
★2.『6/26福島デモ・バスツアー!
グッバイ原発・さよなら放射能』
★3.『いのちを守るお母さんネットワークを立ち上げて』
★4.『今週の日程案内―参加歓迎・学習会・デモ
【スペース たんぽぽ】開設記念の行事も』
★5.『株主総会シーズン「原発さよなら」の声高まる
賛成者が続々、大手助言機関も「原発やめる」に』
★6.『「スペースたんぽぽ」ツイッター開設!』
続きを読む...
6つの情報をお知らせします(6月20日)
★1.『原発、82%が廃炉求める 世論調査 政策不信浮き彫り』
★2.『6/26福島デモ・バスツアー!
グッバイ原発・さよなら放射能』
★3.『いのちを守るお母さんネットワークを立ち上げて』
★4.『今週の日程案内―参加歓迎・学習会・デモ
【スペース たんぽぽ】開設記念の行事も』
★5.『株主総会シーズン「原発さよなら」の声高まる
賛成者が続々、大手助言機関も「原発やめる」に』
★6.『「スペースたんぽぽ」ツイッター開設!』
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その98
◆ 地震と原発事故情報 その98 ◆
3つの情報をお知らせします(6月18日)
★1.『本当に電力危機は来るのか?-実は電気は足りている。
自家発電6000万キロワット。
「燃料代で毎月1000円増」は起こらない。
6月21日講演会のお誘い』
★2.『海江田大臣&与謝野大臣の事務所に
原発再開を許さない抗議申し入れ!』
★3.『樋口健二さん2回連続講座(7/9,7/24)のご案内』
続きを読む...
3つの情報をお知らせします(6月18日)
★1.『本当に電力危機は来るのか?-実は電気は足りている。
自家発電6000万キロワット。
「燃料代で毎月1000円増」は起こらない。
6月21日講演会のお誘い』
★2.『海江田大臣&与謝野大臣の事務所に
原発再開を許さない抗議申し入れ!』
★3.『樋口健二さん2回連続講座(7/9,7/24)
続きを読む...
2011年6月18日土曜日
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その97
◆ 地震と原発事故情報 その97 ◆
6つの情報をお知らせします(6月17日)
★1.『6/18原発再起動に全力という海江田発言に抗議する行動』
★2.『定期検査入りの原発はそのまま止めておけの運動で
原発を廃止にしよう』
★3.『原発推進派の必死の巻き返しが続々と。
原発停止なら電気代アップ?と発表
計算した天下り役人のミエミエ魂胆』
★4.『7/23講演会 放射能汚染の実態とこれからの私たち』
★5.『小出裕章さんの新刊・「原発のウソ」おススメ』
★6.『「放射能汚染食、食べてはいけない」全リスト
徹底調査 マグロ、カツオ、麦、イモ、大豆…
政府の言う「暫定基準値」などなんの指標にもならない』
続きを読む...
6つの情報をお知らせします(6月17日)
★1.『6/
★2.『定期検査入りの原発はそのまま止めておけの運動で
原発を廃止にしよう』
★3.『原発推進派の必死の巻き返しが続々と。
原発停止なら電気代アップ?と発表
計算した天下り役人のミエミエ魂胆』
★4.『7/23講演会 放射能汚染の実態とこれからの私たち』
★5.『小出裕章さんの新刊・「原発のウソ」おススメ』
★6.『「放射能汚染食、食べてはいけない」全リスト
徹底調査 マグロ、カツオ、麦、イモ、大豆…
政府の言う「暫定基準値」などなんの指標にもならない』
続きを読む...
【緊急行動】海江田万里経済産業大臣選挙区アクション!のお知らせ
~2011年6月11日現在停止中原発37基、稼働中17基だけ~
![]() |
つまりはこういうこと、脱原発まであと少しなんです。 |
本来は必要のない原発がたくさんあるのがわかります。
実際2003年の夏には東京電力の原発は1基も稼働していなかったのに電力は足りていました。
このまま停止中原発を稼働させなければ、稼働中の原発も順次停止され、あっという間に脱原発完了です。
そんな事態に慌てたのが…
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その96
◆ 地震と原発事故情報 その96 ◆
7つの情報をお知らせします(6月16日)
★1.『放射能汚染水を海へ捨てるな。海を殺すな!
早く巨大タンカーを持ってきて』
★2.『たんぽぽ舎』が食品の放射能を測定
「週刊金曜日」で鈴木千津子さん語る』
★3.『「脱・東電」で電気料金が3割も下がった
立川競輪、JR東日本、経産省までが導入』
★4.『「6.11脱原発100万人アクション」の
参加人数は6万6千819人の暫定人数』
★5.『大震災三ヶ月後、学習しない「原子力村」への抗議』
★6.『メールマガジン読者からのさまざまな質問とご返事について』
たんぽぽ舎からの-要望-
★7.『無料パンフ冊数の訂正とおわび』
続きを読む...
7つの情報をお知らせします(6月16日)
★1.『放射能汚染水を海へ捨てるな。海を殺すな!
早く巨大タンカーを持ってきて』
★2.『たんぽぽ舎』が食品の放射能を測定
「週刊金曜日」で鈴木千津子さん語る』
★3.『「脱・東電」で電気料金が3割も下がった
立川競輪、JR東日本、経産省までが導入』
★4.『「6.11脱原発100万人アクション」の
参加人数は6万6千819人の暫定人数』
★5.『大震災三ヶ月後、学習しない「原子力村」への抗議』
★6.『
たんぽぽ舎からの-要望-
★7.『無料パンフ冊数の訂正とおわび』
続きを読む...
2011年6月17日金曜日
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その95
◆ 地震と原発事故情報 その95 ◆
6つの情報をお知らせします(6月15日)
★1 自家発電6000万kw・送電線の解放が原発廃止への近道 広瀬隆
★2 政府や東電よりも一枚上手の賢い市民運動を展開できれば良いな
★3 アトムの手塚治虫さんも原発には反対でした-読者から
★4 「エネルギーと政治経済の未来」6月19日(日)の案内
★5 たんぽぽ舎第23回総会-6月25日(土)午後の案内
★6 増刷できる!パンフレット「ホントに環境にやさしい電気とは?」
続きを読む...
6つの情報をお知らせします(6月15日)
★1 自家発電6000万kw・送電線の解放が原発廃止への近道 広瀬隆
★2 政府や東電よりも一枚上手の賢い市民運動を展開できれば良いな
★3 アトムの手塚治虫さんも原発には反対でした-読者から
★4 「エネルギーと政治経済の未来」6月19日(日)の案内
★5 たんぽぽ舎第23回総会-6月25日(土)午後の案内
★6 増刷できる!パンフレット「ホントに環境にやさしい電気とは?」
続きを読む...
2011年6月15日水曜日
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その94
◆ 地震と原発事故情報 その94 ◆
7つの情報をお知らせします(6月14日)
★1.イタリア国民投票による脱原発決定
★2.関電、15%の節電要請に、
橋下大阪府知事「根拠分からず協力しない」
★3.6月11日の東京デモと「脱原発新宿アルタ前アクション」レポート
(東電前行動-園良太)
★4.NHKに抗議したら、警視庁発表人数でした
(インドネシア在住の読者から)
★5.6月15日沖縄と福島を結ぶ集会の案内(沖縄意見広告運動)
★6.福井県知事 再稼働認めず
★7.来年10月完成「厳しい」―再処理工場で六ヶ所村長
続きを読む...
7つの情報をお知らせします(6月14日)
★1.イタリア国民投票による脱原発決定
★2.関電、15%の節電要請に、
橋下大阪府知事「根拠分からず協力しない」
★3.6月11日の東京デモと「脱原発新宿アルタ前アクション」
(東電前行動-園良太)
★4.NHKに抗議したら、警視庁発表人数でした
(インドネシア在住の読者から)
★5.6月15日沖縄と福島を結ぶ集会の案内(
★6.福井県知事 再稼働認めず
★7.来年10月完成「厳しい」―再処理工場で六ヶ所村長
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その93
◆ 地震と原発事故情報 その93 ◆
5つの情報をお知らせします(6月13日)
★1.『6・11原発やめろ新宿パレードに1万人、
アルタ前に2万人』
★2.『福島原発事故に関する公開質疑』
-いのちを守る避難対策を-
★3.『東電、20年間放置 人災だ』-産経新聞
★4.『読者から
ドイツのイゾルデさんのこと。福島事故をドイツ人へ紹介』
★5.『これでいいのか福島原発事故報道』本の紹介
続きを読む...
5つの情報をお知らせします(6月13日)
★1.『6・11原発やめろ新宿パレードに1万人、
アルタ前に2万人』
★2.『福島原発事故に関する公開質疑』
-いのちを守る避難対策を-
★3.『東電、20年間放置 人災だ』-産経新聞
★4.『読者から
ドイツのイゾルデさんのこと。福島事故をドイツ人へ紹介』
★5.『これでいいのか福島原発事故報道』本の紹介
続きを読む...
2011年6月12日日曜日
6.11脱原発100万人アクション報告
■脱原発100万人アクション
6月11日(土)は日本にとって、そして世界にとって歴史的な日となりました。
脱原発の思いの下に日本中の人達が、6.11脱原発100万人アクションの呼びかけに応え、一丸となってアクションに参加してくれました。
大切なのは、これからこのエネルギーをどうやって反原発に向けていくかをみんなで考えていくことだと思います。
東電前アクション!では、その方法をこれからも皆さんと一緒に考え、提案していければと考えております。
次回のアクションは
続きを読む...
![]() |
新宿デモの様子 |
脱原発の思いの下に日本中の人達が、6.11脱原発100万人アクションの呼びかけに応え、一丸となってアクションに参加してくれました。
大切なのは、これからこのエネルギーをどうやって反原発に向けていくかをみんなで考えていくことだと思います。
東電前アクション!では、その方法をこれからも皆さんと一緒に考え、提案していければと考えております。
次回のアクションは
【緊急行動】海江田万里経済産業大臣選挙区アクション!のお知らせ
をご参照下さい。続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その92
◆ 地震と原発事故情報 その92 ◆
4つの情報をお知らせします(6月11日)
★1.『6/13緊急院内集会のお知らせ
第2回福島原発事故に関する公開質疑』
★2.『福島県教組郡山支部が東京電力に11日に抗議申し入れ
放射能汚染物質・土壌・瓦礫等の撤去、搬出を求める申し入れ書』
★3.『高濃度汚染水、流出なら「漁業崩壊」
初動の甘さツケ重く+梅雨・台風の危機』
★4.『地震発生確率・3断層で上昇
立川(東京・埼玉)、双葉(福島・宮城)、牛伏寺(長野)』
続きを読む...
4つの情報をお知らせします(6月11日)
★1.『6/13緊急院内集会のお知らせ
第2回福島原発事故に関する公開質疑』
★2.『福島県教組郡山支部が東京電力に11日に抗議申し入れ
放射能汚染物質・土壌・瓦礫等の撤去、搬出を求める申し入れ書』
★3.『高濃度汚染水、流出なら「漁業崩壊」
初動の甘さツケ重く+梅雨・台風の危機』
★4.『地震発生確率・3断層で上昇
立川(東京・埼玉)、双葉(福島・宮城)、牛伏寺(長野)』
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その91
◆ 地震と原発事故情報 その91 ◆
4つの情報をお知らせします(6月10日)
★1.『原発汚染水で太平洋岸を壊滅させるな!』山崎久隆
★2.『「節電しないと今夏、大停電」もウソ―
週刊東洋経済』
★3.『“スペースたんぽぽ”の準備すすむ-新しい会議室』
★4.『7/16-17浜岡原発NO・連帯ツアーに参加者が続々と』
続きを読む...
4つの情報をお知らせします(6月10日)
★1.『原発汚染水で太平洋岸を壊滅させるな!』山崎久隆
★2.『「節電しないと今夏、大停電」もウソ―
週刊東洋経済』
★3.『“スペースたんぽぽ”の準備すすむ-新しい会議室』
★4.『7/16-17浜岡原発NO・
続きを読む...
2011年6月10日金曜日
玄海原発再稼働反対アクション!
~停止している玄海原発の再稼働に反対するメール・アクションを!~
佐賀県玄海町にある九州電力の玄海原発の定期検査で現在停止され
【いま36基が停止中! このまま動かさずにおけば一年後には脱原発!】
3月11日に発生した福島第一原発の大事故発生以降、
現在、全国の原発計54基(除もんじゅ)のうち、
そう、このまま一時停止した原発を動かさなければ、
原発推進派が何が何でも原発を再稼働させようとするならば、
【
その再稼働第一号にされようとしている玄海原発については、
先日の玄海原発の再稼働をめぐる玄海町議会での特別審議で全町議12人のうち賛成は八人、なんと反対はたったの一人ということです。町議のなかには、福島の状況を見てもいまだに「安全性はどこまで追求してもきりがない」などとのたまっている人もいます。
また、ヨウ素漏れについての調査を要求する嘆願書について、玄海町の岸本英雄町長は「九電にそんなカネがあるなら玄海町に回して欲しい」と言い放ったそうです。
一方、佐賀県の古川康知事は、
【日本中から怒濤のメール・アクションで再稼働にNOと言おう!
福島の事故は、放射能被害や経済的な影響まで含めれば、
- 地域を補助金漬けにして、
アメとムチで原発を押しつけ反対意見を押しつぶしてきた九州電力 には「危険な玄海原発を再稼働させず廃炉にしてください」と、
- 目先の補助金のために未来と故郷を原発に売り渡そうとする玄海町
長と町議会には「玄海原発の再稼働の要請をやめてください」 の意見表明を、
- 政府や電力会社などから強い圧力を受けることになるであろう古川
知事には「再稼働を認めず、がんばってください」の声援を、
- 海江田経産相には「再稼働させないで」の強い意思表示を、
日本全国から、メールやFAXで送りませんか。
「フクシマの教訓」は、絶対に安全な原発などなく、
日本全国の原発を止めるために、
≪意見表明先≫
★玄海町
info@town.genkai.saga.jp
FAX番号:0952-52-3041
玄海町ホームページ
<http://www.town.
★九州電力
原子力発電に関するお問い合わせフォーム
<https://www1.
★佐賀県庁
古川康知事への提案フォーム
<https://www.
★経済産業省
お問い合わせメールフォーム
<https://wwws.meti.
★海江田万里経産相
「海江田万里を支える会」事務所
〒160-0004
東京都新宿区四谷3-11山一ビル6F
TEL.03-5363-6015
FAX.03-3352-2710
office@kaiedabanri.jp
海江田万里 国会事務所
〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館609号
TEL.03-3508-7316
FAX.03-3508-3316
office@kaiedabanri.jp
続きを読む...
【緊急告知】6.11前夜祭を実施します!
■6月10日(金)6.11前夜祭
本日6月10日金曜の夜に、高円寺の「なんとかBAR」という場所で、『6.11前夜祭(交流会)』を実施します。
■こんな人にお勧め!!
☆原発について話せる仲間が周りにいない。☆情報を交換できる場所がほしい。☆デモや抗議活動はちょっと恐くて参加しづらい。☆デモ用デコグッズやプラカードをみんなでつくりたい。
みんなで集まって、お話をする交流会です。お一人でのご参加も大歓迎です。
前回お花見に来れなかった方なども、この機会にぜひ交流していただければと思います。
■海外版ブログについて
今回の会は東電前アクションの海外版ブログの管理人をしてくれているスタッフがBARのマスターをやることになっております。
途中参加、途中帰宅なんでもOKです。
明日の6.11アクションに向けて気合いを入れるもよし、黙々とお酒飲みながらてるてる坊主を作るもよし、自由に楽しんでいって下さい。
海外版ブログの方でも日本語による告知を行っております。
興味のある方はぜひこちらをチェックしてみて下さい。
続きを読む...
本日6月10日金曜の夜に、高円寺の「なんとかBAR」という場所で、『6.11前夜祭(交流会)』を実施します。
- 日時:6月10日(金)19時30分〜翌朝4時ごろ
- 場所:なんとかBAR(素人の乱)杉並区高円寺北3-4-12(高円寺北中通り手前のキタコレビルを左に入ってすぐです)
■こんな人にお勧め!!
☆原発について話せる仲間が周りにいない。☆情報を交換できる場所がほしい。☆デモや抗議活動はちょっと恐くて参加しづらい。☆デモ用デコグッズやプラカードをみんなでつくりたい。
みんなで集まって、お話をする交流会です。お一人でのご参加も大歓迎です。
前回お花見に来れなかった方なども、この機会にぜひ交流していただければと思います。
■海外版ブログについて
今回の会は東電前アクションの海外版ブログの管理人をしてくれているスタッフがBARのマスターをやることになっております。
途中参加、途中帰宅なんでもOKです。
明日の6.11アクションに向けて気合いを入れるもよし、黙々とお酒飲みながらてるてる坊主を作るもよし、自由に楽しんでいって下さい。
海外版ブログの方でも日本語による告知を行っております。
興味のある方はぜひこちらをチェックしてみて下さい。
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その90
◆ 地震と原発事故情報 その90 ◆
6つの情報をお知らせします(6月9日)
★1.『6・11原発やめろ!!新宿-超巨大サウンドデモ』
★2.『放射能汚染水3000トンを海へ捨てるな!』
★3.『福島のお母さん2人、落合恵子、佐高信 6月10日(金)講演会へ』
★4.『世界署名(日英)にご協力を!ノーモア被曝者・ノーモア原発』
★5.『「ドイツの小さな町からのうれしいメッセージ」の訂正』
★6.『6/12だいず先生による持続性学入門講座』
続きを読む...
6つの情報をお知らせします(6月9日)
★1.『6・11原発やめろ!!新宿-超巨大サウンドデモ』
★2.『放射能汚染水3000トンを海へ捨てるな!』
★3.『福島のお母さん2人、落合恵子、佐高信 6月10日(金)講演会へ』
★4.『世界署名(日英)にご協力を!ノーモア被曝者・
★5.『「ドイツの小さな町からのうれしいメッセージ」の訂正』
★6.『6/12だいず先生による持続性学入門講座』
続きを読む...
2011年6月9日木曜日
東電前アクション番外編~大きな花を探す集い~報告
★~大きな花を探す集い~
6月5日(土)に東電前アクション主催でお花見会を実施致しました。
普段原発について語りあえる人が身の周りにいないという方がたくさんいらっしゃって下さいました。
原発の恐怖を風化させてはいけないと思います。
なんとなく口に出しづらい雰囲気を、少しずつでも変えていけるきっかけになれたのならよかったです。
東電前アクションでは、今後もこうして誰でも原発について気軽に語れる場を提供していきたいと考えております。
お花見第二弾三弾も企画中です。
機会があればぜひご参加下さい!
続きを読む...
6月5日(土)に東電前アクション主催でお花見会を実施致しました。
普段原発について語りあえる人が身の周りにいないという方がたくさんいらっしゃって下さいました。
原発の恐怖を風化させてはいけないと思います。
なんとなく口に出しづらい雰囲気を、少しずつでも変えていけるきっかけになれたのならよかったです。
東電前アクションでは、今後もこうして誰でも原発について気軽に語れる場を提供していきたいと考えております。
お花見第二弾三弾も企画中です。
機会があればぜひご参加下さい!
続きを読む...
あと2日!!611脱原発100万人アクション!!!
歴史に刻まれる日!自分と未来が変わる日!
日本全国で125ヶ所、賛同者(個人)4318件、賛同団体627件・10カ国(6月8日現在)で脱原発アクションが予定されています! → 公式サイト
全国のアクション状況は岩上チャンネルで完全生中継を行います!
http://chukeisimin.info/611/
6月8日(水)自由報道協会主催による「6.11脱原発100万人アクション開催」記者会見が行われました。以下のメディアでご覧いただけます。
■岩上チャンネル
http://www.ustream.tv/recorded/15238276
■福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/science_environment/459002.html
都内の大規模デモ情報は以下のとおりです。
その後、18時くらいから自由に新宿駅東口アルタ前に人が集まるかも知れません!
○新宿中央公園・多目的運動広場に集合 14:00 → 公式HP
○芝公園 集会13:30 デモ出発14:30
◎デモコース(予定):芝公園→新橋→東電本社前→日比谷公園(流れ解散)
※雨天決行、参加費無料、どなたでも参加できます。
○代々木公園ケヤキ並木 14:00 → 公式ブログ
その他の行動はこちらから、全国で125アクション → http://nonukes.jp/wordpress/?page_id=87
雨が降ってもカッパ着て決行ですが、、、、
雨降るな。雨降らないで。雨降らないでください!!
■6月11日(土)一斉アクションの報告はこちら
続きを読む...
日本全国で125ヶ所、賛同者(個人)4318件、賛同団体627件・10カ国(6月8日現在)で脱原発アクションが予定されています! → 公式サイト
全国のアクション状況は岩上チャンネルで完全生中継を行います!
http://chukeisimin.info/611/
6月8日(水)自由報道協会主催による「6.11脱原発100万人アクション開催」記者会見が行われました。以下のメディアでご覧いただけます。
■岩上チャンネル
http://www.ustream.tv/recorded/15238276
■福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/science_environment/459002.html
都内の大規模デモ情報は以下のとおりです。
その後、18時くらいから自由に新宿駅東口アルタ前に人が集まるかも知れません!
○新宿中央公園・多目的運動広場に集合 14:00 → 公式HP
○芝公園 集会13:30 デモ出発14:30
◎デモコース(予定):芝公園→新橋→東電本社前→日比谷公園(流れ解散)
※雨天決行、参加費無料、どなたでも参加できます。
○代々木公園ケヤキ並木 14:00 → 公式ブログ
その他の行動はこちらから、全国で125アクション → http://nonukes.jp/wordpress/?page_id=87
雨が降ってもカッパ着て決行ですが、、、、
雨降るな。雨降らないで。雨降らないでください!!
■6月11日(土)一斉アクションの報告はこちら
続きを読む...
2011年6月8日水曜日
6.11脱原発新宿アルタ前アクション
6月11日(土)の脱原発・全国100万人アクション、東京では都内数ヶ所でデモが行われた後に、参加者が集まる予定になっています。
その概要がついに決まりました!
全国アクションの公式サイトの「アクション一覧」から転載します、ぜひ広めて行きましょう★
6.11脱原発新宿アルタ前アクション
- 日時 6月11日(土)18:00~20:00
- 場所 東京都新宿区 新宿駅東口 アルタ前
- 主催 6.11脱原発100万人アクション・東京
宣伝カー数台による新宿駅周辺での街頭アピール。
国会議員や著名人などによるリレートークあり、ミュージックあり、さらには一般参加者による1人1分間アピールも。
パネル、持参チラシなどなんでも持ち込み大歓迎!!
今、話題騒然のあの人も参加するかも!?
全国各地のアクションを巨大モニターで放映予定、日本中のアクションが東京で一つになる瞬間を見逃すべからず!
もちろん、東電前アクションメンバーも各地の地元デモに参加後アルタ前に集結します。
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その89
◆ 地震と原発事故情報 その89 ◆
4つの情報をお知らせします(6月7日)
★1.6.11反原発の大結集へ
★2.「原発やめますか、続けますか」―史上空前の大アンケート:一流
企業トップ100人、有識者50人に聞く―
★3.ドイツの小さな町からのうれしいメッセージを紹介
(メールマガジンの読者から)
★4.本の紹介『震災とアスベスト』
続きを読む...
4つの情報をお知らせします(6月7日)
★1.6.11反原発の大結集へ
★2.「原発やめますか、続けますか」―
企業トップ100人、有識者50人に聞く―
★3.ドイツの小さな町からのうれしいメッセージを紹介
(メールマガジンの読者から)
★4.本の紹介『震災とアスベスト』
続きを読む...
2011年6月7日火曜日
5月27日(金)アクション報告
報告が遅くなりましたが、5月27日(金)東電前アクションも無事に終了しました。
☆ライブ映像のアーカイブはこちら(CIS)☆
JR新橋駅前でたくさんの通行人の人達に1時間アピールをしました。
5~6人の人が入れ替わりながらアピールしました。
まだまだ脱原発への道が示されないからこそ集まり、話し合い、東電へ抗議しようと伝えました。
そして東電前へ向かいました。「福島・いわきのライブハウスで集めた東電への抗議メッセージ」「郡山から来た東電と政府への抗議メール」を渡しました。
その後、日比谷野外音楽堂の「つくろう!脱原発社会」集会とデモに参加しました。
★東電からの回答は以下の通りです。
5月14日に渡した申し入れ文はこちらです。
http://toudenmaeaction.blogspot.com/2011/05/514_16.html
東京電力は、私たち一人ひとりが思いを込めて渡した申し入れに対して、既に一般へ公開されたプレスリリースを印刷して渡しました。これは要求事項に対する回答とは言えません。
私たちは今後も東京電力への抗議と申し入れを続けていきますので、みなさまよろしくお願いします!
この状況を変えるのは、あなたの行動です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
平成23年5月27日
東電前アクション! 参加者ご一同 様
福島第一原子力発電所における事故、および、放射性物質の漏えいにより、立地地域のみなさま、さらには広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、心より深くお詫び申し上げます。
現在、政府・関係各省庁、自治体のご支援とご協力を仰ぎながら、緊密に連携をはかりつつ、事態の一日も早い収束に向けて、全力を挙げて取り組んでおります。
こうした状態にあるため、現在の会社の方針について5月20日にまとめました「当面の事業運営・合理化方針」を、別添のとおりお伝えさせていただき、過日、皆さまから頂戴したお申し入れに対するご回答とさせていただきたく、お願い申し上げます。
なお、当社本館前での対応につきましては、当社側の歩道は狭く、通行される方々や出入りの支障となることなどから、人数を限らせていただいておりますことを、ご理解受け賜りますようお願い申し上げます。
扱い:東京電力株式会社
広報部原子力センター
(別添:「当面の事業運営・合理化方針」は以下。5月20日の東電のプレスリリース)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11052004-j.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★東電に出していた要求項目です。
要 求 項 目
1.貴社は、すみやかに福島第一原発の事故を人災であると認めるとともに、
過去の事故や不祥事の説明責任を全うすること
2.原子力発電に頼らない代替エネルギーへの転換を明確に表明すること。
貴社が現在、できることは原発を段階的に停止して、代替発電を火力発電等
で補うことである。整備調整中の火力発電所を随時、稼動させていくこと
3.そのために必要な労働者の雇用枠は堅持すること。原発で働いていた労働者も
希望者は、若年、熟年ともに働ける人材育成の場として雇用し貴重な労働力を温存すること
4.東電側の歩道で抗議行動を行わせない事、申し入れ行動を5人しか行かせない
事を決めているのは誰か、その理由と法的根拠は何か、警察や政府本部とは
どのような連絡を取り合っているのかを明らかにする事。そしてこれらの方針を
即座に撤回し、山下氏と東京電力は暴言を謝罪し、これまで同様全ての団体に
対して東電側の歩道で全ての抗議行動や申し入れ行動を行わせる事。
その際、警察官の配備を一切やめさせる事。
続きを読む...
☆ライブ映像のアーカイブはこちら(CIS)☆
JR新橋駅前でたくさんの通行人の人達に1時間アピールをしました。
5~6人の人が入れ替わりながらアピールしました。
- 原発止めても電気は大丈夫
- 原発事故から2ヵ月半経って事態がどんどん悪化している
まだまだ脱原発への道が示されないからこそ集まり、話し合い、東電へ抗議しようと伝えました。
そして東電前へ向かいました。「福島・いわきのライブハウスで集めた東電への抗議メッセージ」「郡山から来た東電と政府への抗議メール」を渡しました。
その後、日比谷野外音楽堂の「つくろう!脱原発社会」集会とデモに参加しました。
★東電からの回答は以下の通りです。
5月14日に渡した申し入れ文はこちらです。
http://toudenmaeaction.blogspot.com/2011/05/514_16.html
東京電力は、私たち一人ひとりが思いを込めて渡した申し入れに対して、既に一般へ公開されたプレスリリースを印刷して渡しました。これは要求事項に対する回答とは言えません。
私たちは今後も東京電力への抗議と申し入れを続けていきますので、みなさまよろしくお願いします!
この状況を変えるのは、あなたの行動です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
平成23年5月27日
東電前アクション! 参加者ご一同 様
福島第一原子力発電所における事故、および、放射性物質の漏えいにより、立地地域のみなさま、さらには広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、心より深くお詫び申し上げます。
現在、政府・関係各省庁、自治体のご支援とご協力を仰ぎながら、緊密に連携をはかりつつ、事態の一日も早い収束に向けて、全力を挙げて取り組んでおります。
こうした状態にあるため、現在の会社の方針について5月20日にまとめました「当面の事業運営・合理化方針」を、別添のとおりお伝えさせていただき、過日、皆さまから頂戴したお申し入れに対するご回答とさせていただきたく、お願い申し上げます。
なお、当社本館前での対応につきましては、当社側の歩道は狭く、通行される方々や出入りの支障となることなどから、人数を限らせていただいておりますことを、ご理解受け賜りますようお願い申し上げます。
扱い:東京電力株式会社
広報部原子力センター
(別添:「当面の事業運営・合理化方針」は以下。5月20日の東電のプレスリリース)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11052004-j.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★東電に出していた要求項目です。
要 求 項 目
1.貴社は、すみやかに福島第一原発の事故を人災であると認めるとともに、
過去の事故や不祥事の説明責任を全うすること
2.原子力発電に頼らない代替エネルギーへの転換を明確に表明すること。
貴社が現在、できることは原発を段階的に停止して、代替発電を火力発電等
で補うことである。整備調整中の火力発電所を随時、稼動させていくこと
3.そのために必要な労働者の雇用枠は堅持すること。原発で働いていた労働者も
希望者は、若年、熟年ともに働ける人材育成の場として雇用し貴重な労働力を温存すること
4.東電側の歩道で抗議行動を行わせない事、申し入れ行動を5人しか行かせない
事を決めているのは誰か、その理由と法的根拠は何か、警察や政府本部とは
どのような連絡を取り合っているのかを明らかにする事。そしてこれらの方針を
即座に撤回し、山下氏と東京電力は暴言を謝罪し、これまで同様全ての団体に
対して東電側の歩道で全ての抗議行動や申し入れ行動を行わせる事。
その際、警察官の配備を一切やめさせる事。
続きを読む...
2011年6月5日日曜日
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その88
◆ 地震と原発事故情報 その88 ◆
5つの情報をお知らせします(6月4日)
1.『6/11(土)みんなで参加しよう
反原発自治体議員・市民連盟もノボリをもって初参加
たんぽぽ舎もびらまき・新しい横断幕を制作中』
2.『海も汚染-海産物の放射能汚染』山崎久隆
3.『“埋蔵”自家発電が、6000万kwもあり⇒原発なしで
電気は大丈夫の証拠、電力会社の恒例の「電力が足りない」
PRに欺されないためのデータ』
4.『原発放射能のデータ隠しは犯罪だ
早く発表していれば、ヒバクを防げたのに……
東京電力と原子力保安院・文科省の重大責任を問う』
5.『3つのお知らせです』
続きを読む...
5つの情報をお知らせします(6月4日)
1.『6/11(土)みんなで参加しよう
反原発自治体議員・市民連盟もノボリをもって初参加
たんぽぽ舎もびらまき・新しい横断幕を制作中』
2.『海も汚染-海産物の放射能汚染』山崎久隆
3.『“埋蔵”自家発電が、6000万kwもあり⇒原発なしで
電気は大丈夫の証拠、電力会社の恒例の「電力が足りない」
PRに欺されないためのデータ』
4.『原発放射能のデータ隠しは犯罪だ
早く発表していれば、ヒバクを防げたのに……
東京電力と原子力保安院・文科省の重大責任を問う』
5.『3つのお知らせです』
続きを読む...
2011年6月4日土曜日
【お花見のお知らせ】6月5日(日)13:00 代々木公園集合
★東電前アクション番外編~大きな花を探す集い~
突然ですが、お花見やりましょう。
少し(?)桜の季節からはずれていますが、なにかしら花は咲いているはずです。
一緒に花を見ながらお話ししましょう。
★詳細
続きを読む...
突然ですが、お花見やりましょう。
少し(?)桜の季節からはずれていますが、なにかしら花は咲いているはずです。
一緒に花を見ながらお話ししましょう。
★詳細
- 日時:6月5日(日)13:00~
- 場所:代々木公園(原宿駅から入ってすぐのところ)
![]() |
ココ!と書いてあるところでやります。 |
- 持ち物:食べ物・飲み物等々必要だと思われる物をご持参下さい。東電前アクションの方でも大きめのブルーシートなどはご用意いたします、人数に寄りますが、万が一足りなくなったときのために余裕のある方はレジャーシートなどご用意下さい。
- 雨天中止となります。(中止連絡は当ブログやtwitterでもご確認いただけます。直接メールでお問い合わせ頂いてもお答え致します。)
- どんな花が咲いているかは当日のお楽しみです。
※ 様子を見ながらカンパを集めて食べ物の買い出しなど行う場合もあります。
★こんな人にお勧め
- 原発について話せる人が周りにいない。
- せっかく集めた原発情報を交換できる場所がほしい。
- デモや抗議活動はちょっと恐くて参加しづらい。
- 東電前アクションに興味がある。
- 花が見たい。
みんなで集まって、ただお話をする花見会です。
東電前アクションに参加したことがある方も、ない方も大歓迎です。
お一人でもお気軽にご参加下さい。
続きを読む...
2011年6月3日金曜日
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その87
◆ 地震と原発事故情報 その87 ◆
6つの情報をお知らせします(6月3日)
1.『6/11「100万人行動(全国100か所以上)」』のご案内
2.『市・町で独自に原発放射能を測定せよ!
住民の安全を守るため―反原発自治体議員・市民連盟』
3.『印象に残った3つの新聞記事
小泉元首相の反省。年内の収束「不可能」。
インド高まる反原発。』
4.『小冊子『ホントに環境にやさしい電気とは?』(13頁)の
普及にご協力下さい』
5.『東電前アクション番外編・交流会~大きな花を
探す集い~』のお知らせ
6.『メールマガジン読者からのお便り』
続きを読む...
6つの情報をお知らせします(6月3日)
1.『6/11「100万人行動(全国100か所以上)」』
2.『市・町で独自に原発放射能を測定せよ!
住民の安全を守るため―反原発自治体議員・市民連盟』
3.『印象に残った3つの新聞記事
小泉元首相の反省。年内の収束「不可能」。
インド高まる反原発。』
4.『小冊子『ホントに環境にやさしい電気とは?』(13頁)の
普及にご協力下さい』
5.『東電前アクション番外編・交流会~大きな花を
探す集い~』のお知らせ
6.『メールマガジン読者からのお便り』
続きを読む...
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その86
◆ 地震と原発事故情報 その86 ◆
4つの情報をお知らせします(6月2日)
1.『「スペース たんぽぽ」(60畳)の開設準備すすむ』
2.『今年の夏も原子力なくても電力は大丈夫!』
3.『たんぽぽ舎の近況―その1』
4.『6/4市民文化フォーラム6月研究シンポジウム』
続きを読む...
4つの情報をお知らせします(6月2日)
1.『「スペース たんぽぽ」(60畳)の開設準備すすむ』
2.『今年の夏も原子力なくても電力は大丈夫!』
3.『たんぽぽ舎の近況―その1』
4.『6/4市民文化フォーラム6月研究シンポジウム』
続きを読む...
2011年6月2日木曜日
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その85
◆ 地震と原発事故情報 その85 ◆
4つの情報をお知らせします(6月1日)
★1、「がんばろう日本」どころでない 山崎久隆
★2、安全怠った東電は全額賠償を 槌田 敦
★3、6.11シンポジウムのご案内
★4「ホントに環境にやさしい電気とは?」配布遅れのお知らせ
続きを読む...
4つの情報をお知らせします(6月1日)
★1、「がんばろう日本」どころでない 山崎久隆
★2、安全怠った東電は全額賠償を 槌田 敦
★3、6.11シンポジウムのご案内
★4「ホントに環境にやさしい電気とは?」配布遅れのお知らせ
続きを読む...
2011年6月1日水曜日
たんぽぽ舎より 地震と原発事故情報その84
◆ 地震と原発事故情報 その84 ◆
5つの情報をお知らせします(5月31日)
1.『長期化する福島原発事故
深刻な汚染-下請け労働者守れ-』
2.『読みごたえ・「食品の暮らしの安全」誌が原発特集
脱原発の日本再生ビジョン-15本の文章掲載
放射能による史上最大の海洋汚染を告発』
3.『レイバーネットTV
「隠された被ばく労働を追って~日本の原発労働者~」』
4.『「“スペースたんぽぽ”(60畳)」を新しく開設』
5.『震災を口実にした国家公務員の賃金引き下げは許されない!』
続きを読む...
5つの情報をお知らせします(5月31日)
1.『長期化する福島原発事故
深刻な汚染-下請け労働者守れ-』
2.『読みごたえ・「食品の暮らしの安全」誌が原発特集
脱原発の日本再生ビジョン-15本の文章掲載
放射能による史上最大の海洋汚染を告発』
3.『レイバーネットTV
「隠された被ばく労働を追って~日本の原発労働者~」』
4.『「“スペースたんぽぽ”(60畳)」を新しく開設』
5.『震災を口実にした国家公務員の賃金引き下げは許されない!
続きを読む...
登録:
投稿 (Atom)